SNSでもTemuの広告が「怖い」「消えない」「何度も出てくる」といった声が急増中です。
本記事では、Temu広告が表示される原因と、iPhone・Android・PC・X別の完全なブロック方法を解説します。
この記事でわかること
Temu広告が表示される理由
iPhone、Android、PC、X(旧Twitter)、Chromeでの広告ブロック方法
広告が消えない場合の原因と対策

Temuの広告は、ブラウザの設定変更・アプリの利用・広告ブロック拡張機能 などを活用することで効果的に消すことができます。
目次[非表示]
Temu広告が「気持ち悪い」「怖い」と言われる理由
①不自然なファッション広告の画像
Temuの広告が「気持ち悪い」と言われる最大の理由は、モデルの表情やポーズ、服のデザインが極端に奇抜・違和感のあるものが多いからです。
特にSNSで流れてくるTシャツやワンピースの広告画像は、合成感が強く、不快に感じる人が少なくありません。
こうした広告に毎日触れていると、視覚的なストレスとなり「もう見たくない」と感じるようになります。
このTemuの気持ち悪いTシャツ広告が消しても消えないしほんと腹立つ。
絶対Temuでは買わんpic.twitter.com/orQs6FfNZm
— おーやん 鹵
(@oyan54) June 30, 2024
最近Twitterの広告ほぼTemu(?)なんだけど、この服違和感すごい気持ち悪いしこれの何が良いの?広告になると思ってる?? pic.twitter.com/ixgqueVSfy
— おっととぬし様@ととみょん (@former_bk_chair) September 30, 2024
②頻度が多すぎてストレスになる
Temuの広告は、YouTubeやX(旧Twitter)、ニュースアプリなど、あらゆる場所で繰り返し表示されます。
数回見た程度であれば気にならないものの、1日に何十回も目にすると「しつこい」「鬱陶しい」と感じるようになります。
中には「毎回Temuの広告ばかりで、他の広告が表示されない」といった声もあり、広告頻度の高さが大きなストレス要因となっています。
③一度見たら延々と追いかけられる
Temuのサイトを一度でも訪れると、その後あらゆるウェブページでTemuの広告が表示され続けます。
これは「リターゲティング広告」という仕組みで、過去の閲覧履歴をもとに広告が出されるためです。
一見便利に思えますが、Temuに限っては広告内容に嫌悪感を持つ人が多いため、「追いかけられているみたいで怖い」と不安や不快感を覚える方が続出しています。
Temu広告が表示される仕組みとは?
Temuの広告が表示される理由ついて解説します。
※不要な場合は飛ばして次の消し方の見出しをご覧ください。
①ターゲティング広告の仕組み
Temuの広告が何度も表示されるのは、「ターゲティング広告」という仕組みが使われているからです。
これは、ユーザーの興味や行動を分析して「その人が反応しやすい広告」を表示する方法です。
一度Temuに関するサイトや商品を見たことがあると、他のサイトでもTemuの広告が表示されやすくなります。 企業はこれにより効率的にユーザーへアプローチしているのです。
②クッキー・検索履歴が影響する
広告に影響を与えるのは、クッキー(Cookie)や検索履歴、閲覧履歴です。
これらの情報を通じて、広告配信システムは「この人はTemuに興味がある」と判断します。
たとえ一度だけ訪問しただけでも、履歴が残っている限りTemuの広告は何度も表示されます。
これを防ぐには、クッキーの削除や広告設定の見直しが必要です。
Temu広告の消し方まとめ【端末・サービス別】
それでは、Temuの広告の消し方を端末ごとに解説していきます。
①iPhoneでの広告ブロック方法
下記の2つの設定を行うことで、Temuの広告が表示されにくくなります。
※特定の広告を表示させなくする方法です。すべての広告自体を表示したくない場合はアプリが効果的です。
<おすすめ>webサイト自体を指定して拒否
webサイトのURL自体を否認することで広告が表示されなくなります。
Temuの無限湧きする気持ち悪いTシャツの広告を消したくて……以下方法
設定→スクリーンタイム→コンテンツとプライバシーの制限→ストア、Web、Siri、およびGame Centerコンテンツ→WEBコンテンツ(続) pic.twitter.com/kGdSGNaEqu
— 966(くろむ) (@966MMD) October 16, 2024
トラッキング設定をオフにする手順
- 「設定」アプリ→「スクリーンタイム」へ進みます。
- 「コンテンツとプライバシーの制限」内→「ストア」→「ストア、Web、Siri、およびGame Centerコンテンツ」
- 「WEBコンテンツ」内でwebサイトを追加をタップ
- 下記をコピペして貼り付けしたら完了
htttps://www.temu.com
htttp://googleads.g.doubleclick.net
1-1.Safarの設定
ブラウザのSafariのトラッキング設定をオフにすることで、検索履歴などの情報を利用されなくなります。
トラッキング設定をオフにする手順
- 「設定」アプリ→「Safari」へ進みます。
- 「プライバシーとセキュリティ」内→「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオンにします。
1-2.Appleの設定①
下記の方法でAppleのパーソナライズされた広告をオフにすることで、検索履歴などの情報を利用されなくなります。
パーソナライズされた広告をオフにする手順
- 「設定」アプリ→「プライバシー」へ進みます。
- 「Apple の広告」→「パーソナライズされた広告」をオフにします。
2.アプリを利用する
スマートフォンでTemuの広告をブロックしたい場合、広告ブロックアプリを利用するのが最も効果的です。
AdGuard
iPhone
AdBlock
iPhone
これらのアプリは、スマートフォン上の広告をブロックするためのツールとして非常に人気があります。
インストールして設定を行うと、ウェブブラウジング中の広告表示を大幅に減らすことが可能です。
②Androidでの広告ブロック方法
下記の2つの設定を行うことで、Temuの広告が表示されにくくなります。
※特定の広告を表示させなくする方法です。すべての広告自体を表示したくない場合はアプリが効果的です。
1.chromeの設定
パーソナライズされた広告をオフにする手順
- 「chrome」アプリ→右上の「︙」マークをタップ。
- 「設定」→「プライバシーとセキュリティ」をタップ。
- 「広告プライバシー」をタップ。
- 「広告のトピック」、「ウェブサイトによる広告の提案」、「広告の測定」の項目をひらき、全てオフにする
2.アプリを利用する
スマートフォンでTemuの広告をブロックしたい場合、広告ブロックアプリを利用するのが最も効果的です。
AdGuard
android
AdBlock
android
これらのアプリは、スマートフォン上の広告をブロックするためのツールとして非常に人気があります。
インストールして設定を行うと、ウェブブラウジング中の広告表示を大幅に減らすことが可能です。
③PC(Chrome/ブラウザ)での広告対策
下記の設定を行うことで、temuの広告が表示されにくくなります。
※特定の広告を表示させなくする方法です。すべての広告自体を表示したくない場合は拡張機能が効果的です。
1.パーソナライズド広告設定をオフに
パーソナライズド広告設定をオフにする手順
- Googleのマイアドセンターにアクセス。
- 「パーソナライズド広告」をオフにします。
2.広告ブロッカーの拡張機能を利用する
Chromeには、広告をブロックするための拡張機能(AdBlock)があります。
この拡張機能を使うと、Temuを含むあらゆる広告を簡単にブロックできます。
もちろん無料で利用できます。
AdBlockの拡張機能の追加はこちら
拡張機能の追加方法
- ブラウザの拡張機能ストアにアクセス。
- 「Adblock」を検索し、ブラウザに追加。
- インストール後、設定画面で「広告をすべてブロック」にチェックを入れる。
広告ブロッカーが古くなっている可能性があります。拡張機能を最新バージョンに更新しましょう。
3.広告ブロック機能があるブラウザを利用する
広告ブロック機能が標準で搭載されたブラウザを利用するのも効果的です。
以下のブラウザは、デフォルトで広告ブロック機能を持っています。
Brave
Braveブラウザは、広告ブロック機能が初めから組み込まれており、プライバシー保護機能も強力です。
これにより、Temuを含む全ての広告をブロックすることができます。
https://brave.com/ja/
Firefox
Firefoxにも広告ブロック機能を拡張するためのアドオンが豊富に揃っており、自由にカスタマイズして広告をブロックできます。
これらの方法を試すことで、Temuの広告に悩むことなく、より快適にウェブを利用できるでしょう。
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
④X(旧Twitter)でのTemu広告の非表示設定
X(旧Twitter)では、広告をブロックする方法があります。
すべての広告を非表示にしたい場合は、アプリがおすすめです。
1.パーソナライズド広告設定をオフに
Temuの広告が、ブロックしても興味無いにしても、インプレゾンビくらいしつこくて困ってるみんな!
解決方法みつけたよー
Xの設定→プライバシーと安全→広告の環境設定→パーソナライズド広告をオフ是非おためしを〜
pic.twitter.com/LypV1LhU81
—
shara
#祐大のために (@baystarsSayumix) October 9, 2024
パーソナライズド広告設定をオフにする手順
- 「設定とサポート」→「設定とプライバシー」へ進む。
- 「プライバシーと安全」内→「広告の環境設定」をタップ。
- 「パーソナライズド広告」をオフにします。
Xでは、広告が表示された際に広告の右上にある3つのドットをクリックし、「広告を表示しない」オプションを選択します。これにより、表示されている広告が非表示になります。
2.広告に「興味がない」報告で非表示にする
広告に「興味がない」報告で非表示にする
- 見たくない広告が出た場合、広告の右上にある「…」をタップ。
- 「この広告に興味がない」をタップ
3.広告を表示しないアカウントをブロックする
広告を表示しているアカウントを直接ブロックすることで、今後そのアカウントからの広告が表示されなくなります。
しつこい広告を見たくない場合は、この方法を試してみてください。
※一部広告が表示される場合があります。
4.アプリを利用する
Xで(旧Twitter)Temuの広告をブロックしたい場合、広告ブロックアプリを利用するのが最も効果的です。
これらのアプリは、スマートフォン上の広告をブロックするためのツールとして非常に人気があります。
インストールして設定を行うと、ウェブブラウジング中の広告表示を大幅に減らすことが可能です。
Temu広告が消えない時の原因と対策
Temuの広告がどうしても消えない場合、いくつかの原因が考えられます。
これらの原因に対する具体的な対策を講じることで、しつこい広告を減らすことが可能です。
この章では、広告が消えない主な理由と、その対処法を詳しく説明します。
キャッシュ・履歴が残っている
Temu広告が消えない原因のひとつは、ブラウザのキャッシュや閲覧履歴が残っていることです。
これらのデータは広告のターゲティングに使われるため、過去にTemuを見た履歴があると何度も表示されます。
対策として、クッキーとキャッシュを削除し、履歴のリセットを行うことで広告表示が減少する可能性があります。
キャッシュとクッキーをクリアする方法(Google Chromeの場合)
1. ブラウザの設定を開き、「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
2. 「閲覧履歴データの削除」をクリックし、キャッシュとクッキーを削除します。
3. 削除後、ブラウザを再起動して、Temuの広告が再度表示されないか確認します。
プライバシー設定が適切でない
ブラウザやアプリのプライバシー設定が正しく設定されていないと、ターゲティング広告が引き続き表示される可能性があります。
広告ブロッカーの設定が不十分
広告ブロッカーをインストールしていても、設定が不完全だとTemuの広告を完全にブロックできない場合があります。
広告元の仕様で再表示される
Temuのような強い広告出稿元は、複数の広告ネットワークを通じて配信されるため、一部をブロックしても他から再表示されることがあります。
これは仕様上避けにくい点ですが、広告ブロックツールを複数併用したり、ブラウザごと切り替えたりすることで回避率が上がります。
また、Temu関連のページを極力見ないことも再表示防止につながります。
Temu広告をブロックする際の注意点
広告をブロックする際には、いくつかのリスクや注意点も存在します。
適切な設定を行わないと、必要な情報も見逃してしまう可能性があります。
ここでは、広告ブロックの注意点について詳しく説明します。
①無料コンテンツへの影響
広告をブロックすることで、一部の無料サービスが利用できなくなる可能性があります。
多くのWebサイトは広告収入で運営されており、広告が非表示になるとアクセス制限がかかるケースもあります。
たとえば、ニュースサイトや無料動画サービスで「広告ブロックを解除してください」と表示されることがあります。
便利なコンテンツを使い続けたい場合は、一部サイトでは広告を許可するなど使い分けが重要です。
②一部機能が使えなくなる可能性
広告ブロックにより、Webサイトやアプリの機能の一部が正常に動作しなくなることがあります。
特に、ポップアップ通知や埋め込み動画など、広告と連動して動くコンテンツは影響を受けやすいです。
たとえば、商品のカートボタンや会員登録フォームが反応しないなどの不具合が起こることがあります。
ブロックが原因かどうか確認しながら設定を調整するのが賢明です。
③有益な情報まで非表示になることも
広告には迷惑なものだけでなく、割引や限定セールなど有益な情報が含まれることもあります。
広告をすべてブロックしてしまうと、こうしたお得な情報を見逃してしまう可能性があります。
特に、ショッピングサイトでは「クーポンコード付きバナー」などが非表示になることも。
情報の取捨選択がしにくくなる点も考慮し、必要に応じて一部表示を許可することがおすすめです。
パーソナライズド広告をオフにする際の影響
パーソナライズド広告とは、あなたのインターネット上の行動履歴や興味に基づいて表示される広告のことです。
これをオフにすることにはメリットもデメリットも存在します。
メリット
広告が自分に関係のないものに変わることで、プライバシー保護が強化される。インターネットでの追跡を避け、ターゲティング広告を減らすことができる。
デメリット
広告が自分に合わない内容になることで、役に立つ情報が減る。
パーソナライズド広告をオフにしても、広告自体は表示され続けるため、すべての広告を完全に消すことはできない。
これらの点を考慮して、自分に最適な広告設定を行うことが重要です。
もしプライバシーを重視するのであれば、パーソナライズド広告をオフにするのも一つの手段です。
まとめ
この記事では、Temuの広告がしつこく表示される原因とその対策について解説しました。
広告が表示され続ける理由は、クッキーやキャッシュ、プライバシー設定の不備にあることが多いです。
これらの設定を見直すことで、しつこい広告を減らすことができます。
さらに、広告ブロック拡張機能やアプリを活用することで、Temuの広告を効果的にブロック可能です。
しつこい広告に悩んでいる方は、これらの対策を試してみてください。