Temuは「基本的に送料無料」ですが、すべての注文が対象ではありません。
筆者自身も使ってみて初めて「条件付き無料」であることを実感しました。
実はTemuの送料には、
- 最低購入金額(1,400円〜2,100円)
- 国内発送商品の例外(3,500円未満で有料)
という2つのルールがあるのです。
この記事では、Temuの送料の仕組みと注意点を、初心者でもわかるように専門的な視点から解説します。
※本記事の内容は、2025年10月時点のTemu公式ヘルプおよび利用規約をもとに構成しています。
Temuの初回限定
15,000円クーポンセットをプレゼント!
\新規ユーザーしかもらえない15,000円クーポンは絶対にゲットして!/
目次[非表示]
Temuの送料は基本無料?最低購入金額&例外とは?
Temuは、基本的に送料無料ですが、最低購入額と例外があることは知っておきたいポイントです。
ここでは、Temuの送料ルールの仕組みと、注意すべきポイントを解説します。
①Temuでの最低購入金額とは?
Temuでは購入金額の下限が1,400〜2,100円に設定されています。
実際には、以下のように購入回数によって最低金額が異なります。
| 購入回数 | 最低購入金額 |
| 初回購入時 | 1,400円 |
| 2回目以降購入時 | 2,100円 |
そもそもこの最低購入金額を下回ると注文自体ができない仕組みになっているため、必然的に送料無料となる構造です。
Temuは中国の倉庫から国際発送されるため、一定の注文額を確保してコストを抑えているのです。
つまり「最低金額を満たす=送料無料条件を自動でクリアする」という構造になっています。
初回購入時は新規ユーザー獲得のために送料コストが抑えられているため、1,400円から注文可能になっています。
ただし気を付けたい例外がありますので次で解説します。
②Temuの国内発送は3,500円未満で送料410円!
Temuの商品には「国内発送(日本国内から発送)」のものがあり、これは送料無料の条件が異なるため注意が必要です。
この場合、3,500円未満の注文では410円の送料が発生します。
通常は中国の倉庫から発送されますが、一部商品は日本国内の倉庫から発送されます。
ココに注意
たとえばAショップで2,000円、Bショップで2,000円を購入しても、送料無料にならないケースがあります。
購入時は、商品ページにある「国内発送」や「ローカル」表記を必ずチェックしましょう。
国内発送か確認する方法
- 商品一覧ページに「国内発送」のアイコンがある
- 商品詳細ページに「ローカル」の文字がある
- 配達の日数が極端に短い など
![]()
【Q&A】Temuの送料に関するよくある質問
Temuの送料にまつわる不安や疑問をについて回答していきます。
なぜ海外から来るのに送料無料にできるの?
Temuが送料無料で商品を提供できる理由には、主に下記の3つです。
「万国郵便条約」という国際ルールがあり、さらに関税の影響や商品の製造コストが安いことも大きな要因です。
- 万国郵便条約により、中国からの国際郵便費が低く設定されている
- 関税がかからないから
- 商品自体の製造・物流コストが安い
\詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。/
②関税や通関手数料は誰が負担する?
基本的にTemuが負担するため、ユーザーが支払うことはほとんどありません。
ただし、高額商品や大量注文では税関の判断で請求が発生する可能性もあります。
③返品時も送料がはかからない?
はい、Temuでは基本的に返品も無料です。
ただし、1回の注文につき1回までが無料です。2回目以降は550円の送料がかかりますのでご注意ください。
Temuでは商品到着から90日以内の申請返品をすることができるので、返品する場合は、注文単位でまとめて行うようにしましょう。
編集後記|Temu送料の落とし穴は「最低購入金額」と「国内発送」
私自身も、Temuを使い始めた頃は「どんな商品でも送料無料」と思い込んでいました。
しかし実際には、国内発送品を3,500円未満で購入した際に410円の送料が自動加算され、初めて仕組みを理解しました。
今回紹介した「最低購入金額」と「国内発送の例外」さえ知っておけば、無駄な送料を支払うことはありません。
Temuを賢く使いこなして、完全無料でショッピングを楽しみましょう。
